《Bolas’s Citadel》についての予想
2019年4月1日 日常注意
これはスポイラーが出た時点での予想の範囲でのルールなので、これが正式なものではありません。
実際に公式が解説するものと齟齬が発生する場合があります。
それを前提の上で読んでください。
4/1 11:25追記
多分黒歴史になりそうなので信じないでほおっておいてください
《Bolas’s Citadel》(3)(黒)(黒)(黒)
伝説のアーティファクト [R]
あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをいつでも見てもよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをプレイしてもよい。あなたがこの方法で呪文を唱える場合、そのマナ・コストを支払うのではなく、それの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを支払う。
(T),土地でないパーマネントを10個生け贄に捧げる:各対戦相手は10点のライフを失う。
所感
疑似ファイレクシアマナに変換するやべー奴、マナコストを支払わなくするのは大抵ヤベー奴なのでこれもアカン感じ
「あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをいつでも見てもよい。」
未来予知系でなく、狂乱の実験とかと同じ
「あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをプレイしてもよい。あなたがこの方法で呪文を唱える場合、そのマナ・コストを支払うのではなく、それの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを支払う」
なんか問題になってるのがこれ
まず呪文を唱えるという行為はCRより以下
601 呪文を唱えること
601.2 呪文を唱えるとは、やがて解決されてその効果が発生するよう、それを現在ある場所(通常は手札)から取り、スタックに積み、コストを支払うことである。呪文を唱える、という中には、その呪文の提示(rule 601.2a-d)と、コストの決定と支払い(rule 601.2f-h)が含まれる。呪文を唱えることは、以下の順番で以下の手順を踏む。プレイヤーがこの手順を始めるには、その呪文を適正に唱えられる必要がある(rule 601.3 参照)。呪文を唱える途中のどこかの時点でプレイヤーが手順を完了できなくなったら、その呪文を唱えることは不正である。ゲームはその呪文が提示される直前の瞬間まで巻き戻される(rule 721〔不正な処理の扱い〕参照)。
マナコストのない呪文は「コストの決定」ができない為支払ができない→通常の手段では唱えることができない
となる。
ではこのアーティファクトが場にある場合この部分がどうなるのか
コストの決定の時点で、「マナ」ではなく「ライフ」を支払うことを要求されている。
つまり「2赤」の呪文の場合コストは「3点のライフ」となる。
その後コストの支払いがあるので「3点ライフを支払う」ことでこの呪文をプレイすることができるようになる。
これを考えた場合、「マナコストのない呪文=マナコスト0」は「0点のライフを支払う」がコストとなり、それさえできれば呪文を唱えることができる。
(なお、コストを支払う際に0点のライフ・0マナを支払うことは可能)
これらを考慮すると、《Bolas’s Citadel》によってトップのカードが0マナである場合、それを0点ライフを支払うことによりプレイすることが可能と考えられる。
さてそうすると、この支払ったコストは『代替コスト』になるのか否かだが、代替コストとは書式が違う(代替コストの場合「あなたは[このオブジェクト]のマナ・コストを支払うのではなく、[処理]することを選んでもよい」あるいは「[このオブジェクト]はマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」と表記される)
しかし今回の場合「そのマナ・コストを支払うのではなく、それの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを支払う。」となっており、支払いについて『may』の一文が抜けている。
そうするとこのコストについてはどうなるのかと考えると、ライブラリートップに限り『マナコストを支払う際のルール変更』、いわゆるルール置換系のカードかと考えられる。
(類似:研究室の偏執狂)
つまり今まで総論になっていた『代替コストか否か』についてはNO、しかし通常代替コストでは0となっていた『X系呪文』についてはX点のライフを支払えばXとして使用できるようになる、と想定ができる。
結論
このカードマジ出たらヤバい
想定問答
Q:白銀の帝像と《Bolas’s Citadel》をコントロールしている場合、ライフを支払ってトップのカードを唱えれる?
A:0マナコストならライフの変動がないからできるけど、マナコストがあればライフの変動が行われるような支払は帝像のせいでできなくなる。
なおライフを支払うことを禁じるカードは0点ライフを支払うことも禁じるため、0マナ呪文を唱えれない。
Q:ライフが残り5の時、6のカードは唱えれる?
A:ライフの総量が0を下回るような支払はできない。
以下自信の無い部分
Q:3なる宝珠で2マナのカードを唱える時のコストの支払い方はどうなるの?
A:3なる宝珠はコスト決定後に支払うべくマナコストが3マナ未満の場合3マナを最低限払わないといけなくなるように支払を要求するので「2ライフと3マナ」が最終的にコストになる。
Q:アメジストのとげやメダリオンでコスト自体が増減する場合は?
A:元々マナコストを支払うことではないのでメダリオンの減少はコストの変動にかかわらない。
アメジストのとげ等増加についてはその分だけ実際に支払うマナが増加する
(例:本来2マナの呪文「2マナ+1マナ→2ライフ(置換部分)+1マナ」
「2マナー1マナ→2ライフ(置換部分)-1マナ」)
多分こんな感じではなかろーか
違ってる場合も当然あるので、その場合は黒歴史扱い
これはスポイラーが出た時点での予想の範囲でのルールなので、これが正式なものではありません。
実際に公式が解説するものと齟齬が発生する場合があります。
それを前提の上で読んでください。
4/1 11:25追記
多分黒歴史になりそうなので信じないでほおっておいてください
《Bolas’s Citadel》(3)(黒)(黒)(黒)
伝説のアーティファクト [R]
あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをいつでも見てもよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをプレイしてもよい。あなたがこの方法で呪文を唱える場合、そのマナ・コストを支払うのではなく、それの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを支払う。
(T),土地でないパーマネントを10個生け贄に捧げる:各対戦相手は10点のライフを失う。
所感
疑似ファイレクシアマナに変換するやべー奴、マナコストを支払わなくするのは大抵ヤベー奴なのでこれもアカン感じ
「あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをいつでも見てもよい。」
未来予知系でなく、狂乱の実験とかと同じ
「あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをプレイしてもよい。あなたがこの方法で呪文を唱える場合、そのマナ・コストを支払うのではなく、それの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを支払う」
なんか問題になってるのがこれ
まず呪文を唱えるという行為はCRより以下
601 呪文を唱えること
601.2 呪文を唱えるとは、やがて解決されてその効果が発生するよう、それを現在ある場所(通常は手札)から取り、スタックに積み、コストを支払うことである。呪文を唱える、という中には、その呪文の提示(rule 601.2a-d)と、コストの決定と支払い(rule 601.2f-h)が含まれる。呪文を唱えることは、以下の順番で以下の手順を踏む。プレイヤーがこの手順を始めるには、その呪文を適正に唱えられる必要がある(rule 601.3 参照)。呪文を唱える途中のどこかの時点でプレイヤーが手順を完了できなくなったら、その呪文を唱えることは不正である。ゲームはその呪文が提示される直前の瞬間まで巻き戻される(rule 721〔不正な処理の扱い〕参照)。
マナコストのない呪文は「コストの決定」ができない為支払ができない→通常の手段では唱えることができない
となる。
ではこのアーティファクトが場にある場合この部分がどうなるのか
コストの決定の時点で、「マナ」ではなく「ライフ」を支払うことを要求されている。
つまり「2赤」の呪文の場合コストは「3点のライフ」となる。
その後コストの支払いがあるので「3点ライフを支払う」ことでこの呪文をプレイすることができるようになる。
これを考えた場合、「マナコストのない呪文=マナコスト0」は「0点のライフを支払う」がコストとなり、それさえできれば呪文を唱えることができる。
(なお、コストを支払う際に0点のライフ・0マナを支払うことは可能)
これらを考慮すると、《Bolas’s Citadel》によってトップのカードが0マナである場合、それを0点ライフを支払うことによりプレイすることが可能と考えられる。
さてそうすると、この支払ったコストは『代替コスト』になるのか否かだが、代替コストとは書式が違う(代替コストの場合「あなたは[このオブジェクト]のマナ・コストを支払うのではなく、[処理]することを選んでもよい」あるいは「[このオブジェクト]はマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」と表記される)
しかし今回の場合「そのマナ・コストを支払うのではなく、それの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを支払う。」となっており、支払いについて『may』の一文が抜けている。
そうするとこのコストについてはどうなるのかと考えると、ライブラリートップに限り『マナコストを支払う際のルール変更』、いわゆるルール置換系のカードかと考えられる。
(類似:研究室の偏執狂)
つまり今まで総論になっていた『代替コストか否か』についてはNO、しかし通常代替コストでは0となっていた『X系呪文』についてはX点のライフを支払えばXとして使用できるようになる、と想定ができる。
結論
このカードマジ出たらヤバい
想定問答
Q:白銀の帝像と《Bolas’s Citadel》をコントロールしている場合、ライフを支払ってトップのカードを唱えれる?
A:0マナコストならライフの変動がないからできるけど、マナコストがあればライフの変動が行われるような支払は帝像のせいでできなくなる。
なおライフを支払うことを禁じるカードは0点ライフを支払うことも禁じるため、0マナ呪文を唱えれない。
Q:ライフが残り5の時、6のカードは唱えれる?
A:ライフの総量が0を下回るような支払はできない。
以下自信の無い部分
Q:3なる宝珠で2マナのカードを唱える時のコストの支払い方はどうなるの?
A:3なる宝珠はコスト決定後に支払うべくマナコストが3マナ未満の場合3マナを最低限払わないといけなくなるように支払を要求するので「2ライフと3マナ」が最終的にコストになる。
Q:アメジストのとげやメダリオンでコスト自体が増減する場合は?
A:元々マナコストを支払うことではないのでメダリオンの減少はコストの変動にかかわらない。
アメジストのとげ等増加についてはその分だけ実際に支払うマナが増加する
(例:本来2マナの呪文「2マナ+1マナ→2ライフ(置換部分)+1マナ」
「2マナー1マナ→2ライフ(置換部分)-1マナ」)
多分こんな感じではなかろーか
違ってる場合も当然あるので、その場合は黒歴史扱い
【再告知】12月大分レガシーのお知らせ
2018年12月18日 Magic: The Gathering【イベント名】
大分レガシー
【開催場所】
大分南部公民館
【日時】
12月23日(日)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:24名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
人数に応じたスタンダートパックもしくはアルティメットマスターズの選択式
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。8名集まった場合全勝者にボックストッパーが賞品となります。
・アルティメットマスターズドラフト(4500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
大分レガシー
【開催場所】
大分南部公民館
【日時】
12月23日(日)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:24名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
人数に応じたスタンダートパックもしくはアルティメットマスターズの選択式
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。8名集まった場合全勝者にボックストッパーが賞品となります。
・アルティメットマスターズドラフト(4500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
12月大分レガシーのお知らせ
2018年12月11日 日常【イベント名】
大分レガシー
【開催場所】
大分南部公民館
【日時】
12月23日(日)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:24名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
人数に応じたスタンダートパックもしくはアルティメットマスターズの選択式
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。8名集まった場合全勝者にボックストッパーが賞品となります。
・アルティメットマスターズドラフト(4500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
大分レガシー
【開催場所】
大分南部公民館
【日時】
12月23日(日)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:24名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
人数に応じたスタンダートパックもしくはアルティメットマスターズの選択式
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。8名集まった場合全勝者にボックストッパーが賞品となります。
・アルティメットマスターズドラフト(4500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
年内のMTG事情
2018年9月30日 Magic: The Gathering10月6~7日 ドラフトウィークエンド(10月7日えちご屋)
10月7日 YMDレガシー
10月8日 でたらめマジック(レアトマ中央)
10月12日~14日 GP名古屋
10月14日 エターナルパーティートライアル カードプレイス大分
10月20日 エターナルパーティートライアル イエサブ福岡
九州レガシートライアル レアトマ別府
10月21日 コウノトリ杯
10月27日 マジックフェスタ 福岡
10月28日 Finalsオータム ばぶるす(ももちパレス)
11月 3日 MMMトライアル えちご屋
エターナルパーティートライアル
PPTQ はれる屋
11月 4日 MMMトライアル カードプレイス大分
PPTQ ばぶるす
11月9~11日 ウィークエンド(全店)
11月10日 MMMトライアル イエローサブマリン福岡
11月11日 PPTQ カードストライク
PPTQ メディアランド鹿児島
11月17日 MMMトライアル MINT福岡
PPTQ カードプレイス大分
11月18日 九州レガシー選手権 晴れる屋
PPTQ カードプレイス鶴崎
11月25日 PPTQ Bigred
11月29日~12月2日 GP静岡
12月15日 MMMFinals 大阪
12月16日 エターナルパーティー2018 大阪
12月22日 Finals本戦
12月30日 PPTQ ワールドキング長崎
10月7日 YMDレガシー
10月8日 でたらめマジック(レアトマ中央)
10月12日~14日 GP名古屋
10月14日 エターナルパーティートライアル カードプレイス大分
10月20日 エターナルパーティートライアル イエサブ福岡
九州レガシートライアル レアトマ別府
10月21日 コウノトリ杯
10月27日 マジックフェスタ 福岡
10月28日 Finalsオータム ばぶるす(ももちパレス)
11月 3日 MMMトライアル えちご屋
エターナルパーティートライアル
PPTQ はれる屋
11月 4日 MMMトライアル カードプレイス大分
PPTQ ばぶるす
11月9~11日 ウィークエンド(全店)
11月10日 MMMトライアル イエローサブマリン福岡
11月11日 PPTQ カードストライク
PPTQ メディアランド鹿児島
11月17日 MMMトライアル MINT福岡
PPTQ カードプレイス大分
11月18日 九州レガシー選手権 晴れる屋
PPTQ カードプレイス鶴崎
11月25日 PPTQ Bigred
11月29日~12月2日 GP静岡
12月15日 MMMFinals 大阪
12月16日 エターナルパーティー2018 大阪
12月22日 Finals本戦
12月30日 PPTQ ワールドキング長崎
9月以降の大会仮まとめ(九州)
2018年8月27日 Magic: The Gathering9月1日 PPTQ カードプレイス モダン
9月2日 OCC レアルトマト中央店 スタン&モダン
PPTQ Big Red モダン
9月8日~9日 日本選手権 静岡
9月8日 Finalsトライアル イエサブ福岡 スタン
9月9日 Finalsトライアル カードストライク福岡 スタン
9月13日 ストアチャンピオンシップ(えちご屋)
9月14日~16日 GP香港
9月22日 PPTQ 長崎 ワールドキング長崎 モダン
Finalsトライアル ばぶるす スタン
9月23日 PPTQ 佐賀 ラノワール モダン
Finalsトライアル カードプレイス大分
中津レガシー
9月24日 Finalsトライアル カードプレイス鶴崎
9月29~30日 プレリリース(全店)(9月30日えちご屋)
10月6~7日 ドラフトウィークエンド(10月7日えちご屋)
10月12日~14日 GP名古屋
10月14日 エターナルパーティートライアル カードプレイス大分
10月20日 エターナルパーティートライアル イエサブ福岡
九州レガシートライアル レアトマ別府
10月21日 コウノトリ杯
10月27日 マジックフェスタ 福岡
10月28日 Finalsオータム ばぶるす(ももちパレス)
11月 3日 MMMトライアル えちご屋
エターナルパーティートライアル
11月 4日 MMMトライアル カードプレイス大分
11月9~11日 ウィークエンド(全店)
11月10日 MMMトライアル イエローサブマリン福岡
11月17日 MMMトライアル MINT福岡
11月18日 九州レガシー選手権 晴れる屋
11月29日~12月2日 GP静岡
12月15日 MMMFinals 大阪
12月16日 エターナルパーティー2018 大阪
12月22日 Finals本戦
9月2日 OCC レアルトマト中央店 スタン&モダン
PPTQ Big Red モダン
9月8日~9日 日本選手権 静岡
9月8日 Finalsトライアル イエサブ福岡 スタン
9月9日 Finalsトライアル カードストライク福岡 スタン
9月13日 ストアチャンピオンシップ(えちご屋)
9月14日~16日 GP香港
9月22日 PPTQ 長崎 ワールドキング長崎 モダン
Finalsトライアル ばぶるす スタン
9月23日 PPTQ 佐賀 ラノワール モダン
Finalsトライアル カードプレイス大分
中津レガシー
9月24日 Finalsトライアル カードプレイス鶴崎
9月29~30日 プレリリース(全店)(9月30日えちご屋)
10月6~7日 ドラフトウィークエンド(10月7日えちご屋)
10月12日~14日 GP名古屋
10月14日 エターナルパーティートライアル カードプレイス大分
10月20日 エターナルパーティートライアル イエサブ福岡
九州レガシートライアル レアトマ別府
10月21日 コウノトリ杯
10月27日 マジックフェスタ 福岡
10月28日 Finalsオータム ばぶるす(ももちパレス)
11月 3日 MMMトライアル えちご屋
エターナルパーティートライアル
11月 4日 MMMトライアル カードプレイス大分
11月9~11日 ウィークエンド(全店)
11月10日 MMMトライアル イエローサブマリン福岡
11月17日 MMMトライアル MINT福岡
11月18日 九州レガシー選手権 晴れる屋
11月29日~12月2日 GP静岡
12月15日 MMMFinals 大阪
12月16日 エターナルパーティー2018 大阪
12月22日 Finals本戦
【前日告知】8月大分レガシー
2018年8月24日 Magic: The Gathering明日はカードプレイス大分さんで大分レガシーを行います!
皆様よろしくお願いします!
【イベント名】
大分レガシー調整会
【開催場所】
カードプレイス大分店
【日時】
8月25日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
人数に応じたM19もしくはドミナリアパック
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。勝ち数に応じ別途賞品があります。
・M19ドラフト(1500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
皆様よろしくお願いします!
【イベント名】
大分レガシー調整会
【開催場所】
カードプレイス大分店
【日時】
8月25日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
人数に応じたM19もしくはドミナリアパック
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。勝ち数に応じ別途賞品があります。
・M19ドラフト(1500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
プレリ 9月29~30
ドラフトウィークエンド 10月6~7
ウィークエンド 11月9~11
モダン 10月14、11月10
レガシー10月20、11月4
10月12~14日 GP名古屋
10月27~28日 Finalsオータム
11月29~12月2日 GP静岡
12月15~16日 レガシー&モダン
12月22日 Finals本戦
ドラフトウィークエンド 10月6~7
ウィークエンド 11月9~11
モダン 10月14、11月10
レガシー10月20、11月4
10月12~14日 GP名古屋
10月27~28日 Finalsオータム
11月29~12月2日 GP静岡
12月15~16日 レガシー&モダン
12月22日 Finals本戦
8月大分レガシー
2018年7月31日 Magic: The Gathering今月も大分レガシーはカードプレイス大分店さんをお借りします!
【イベント名】
大分レガシー調整会
【開催場所】
カードプレイス大分店
【日時】
8月25日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
人数に応じたM19もしくはドミナリアパック
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。勝ち数に応じ別途賞品があります。
・M19ドラフト(1500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
【イベント名】
大分レガシー調整会
【開催場所】
カードプレイス大分店
【日時】
8月25日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
人数に応じたM19もしくはドミナリアパック
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。勝ち数に応じ別途賞品があります。
・M19ドラフト(1500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
8月大会予定表
2018年7月30日 Magic: The Gatheringいつもの
8月 4日 PPTQ モダン イエローサブマリン天神
8月 5日 PPTQ モダン 晴れる屋福岡店
8月11日 PPTQ モダン ばぶるす
8月12日 個人大会 パウパー コウノトリ杯
8月18日 PPTQ モダン MINT天神
8月19日 個人大会 レガシー 中津レガシー
8月25日 個人大会 レガシー 大分レガシー
8月26日 RPTQ スタン イエローサブマリン京都
RPTQ スタン 東京高田馬場
9月 1日 PPTQ モダン カードプレイス大分店
9月 2日 PPTQ モダン BigRed
個人大会(OCC) スタン+ドラフト レアルトマト中央
9月 8日~9日 日本選手権 静岡
9月14日~16日 GP香港
8月 4日 PPTQ モダン イエローサブマリン天神
8月 5日 PPTQ モダン 晴れる屋福岡店
8月11日 PPTQ モダン ばぶるす
8月12日 個人大会 パウパー コウノトリ杯
8月18日 PPTQ モダン MINT天神
8月19日 個人大会 レガシー 中津レガシー
8月25日 個人大会 レガシー 大分レガシー
8月26日 RPTQ スタン イエローサブマリン京都
RPTQ スタン 東京高田馬場
9月 1日 PPTQ モダン カードプレイス大分店
9月 2日 PPTQ モダン BigRed
個人大会(OCC) スタン+ドラフト レアルトマト中央
9月 8日~9日 日本選手権 静岡
9月14日~16日 GP香港
7月大分レガシー
2018年7月11日 Magic: The Gathering今月の大分レガシーはカードプレイス大分店さんをお借りします!
【イベント名】
大分レガシー調整会
【開催場所】
カードプレイス大分店
【日時】
7月28日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
1位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)4パック
2位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア日本語版)3パック
3位・4位:以下の賞品よりいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)2パック
【募集】
・当日、運営をサポートして下さる方
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。勝ち数に応じ別途賞品があります。
・M19ドラフト(1500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
【イベント名】
大分レガシー調整会
【開催場所】
カードプレイス大分店
【日時】
7月28日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
1位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)4パック
2位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア日本語版)3パック
3位・4位:以下の賞品よりいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)2パック
【募集】
・当日、運営をサポートして下さる方
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。勝ち数に応じ別途賞品があります。
・M19ドラフト(1500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
ロノムjrさん宛OCCデッキリスト
2018年7月10日 Magic: The Gatheringメイン
13 山
1 沼
4 竜髑髏の山頂
4 泥濘の峡谷
2 燃え殻の痩せ地
1 産業の塔
3 ボーマットの急使
4 屑鉄場のたかり屋
3 歩行バリスタ
1 航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ
2 ピア・ナラー
4 ゴブリンの鎖回し
2 再誕のフェニックス
2 栄光をもたらすもの
2 ウルザの後継、カーン
2 キランの真意号
3 反逆の先導者、チャンドラ
3 削剥
3 無許可の分解
1 木端/微塵
サイド
3 強迫
2 チャンドラの敗北
1 削剥
2 マグマのしぶき
1 熱烈の神、ハゾレト
2 ヴラスカの侮辱
1 失われた遺産
1 アルゲールの断血
1 炎鎖のアングラス
1 栄光をもたらすもの
13 山
1 沼
4 竜髑髏の山頂
4 泥濘の峡谷
2 燃え殻の痩せ地
1 産業の塔
3 ボーマットの急使
4 屑鉄場のたかり屋
3 歩行バリスタ
1 航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ
2 ピア・ナラー
4 ゴブリンの鎖回し
2 再誕のフェニックス
2 栄光をもたらすもの
2 ウルザの後継、カーン
2 キランの真意号
3 反逆の先導者、チャンドラ
3 削剥
3 無許可の分解
1 木端/微塵
サイド
3 強迫
2 チャンドラの敗北
1 削剥
2 マグマのしぶき
1 熱烈の神、ハゾレト
2 ヴラスカの侮辱
1 失われた遺産
1 アルゲールの断血
1 炎鎖のアングラス
1 栄光をもたらすもの
7月の大分&福岡大会予定
2018年7月6日 日常 コメント (1)7月 7日 プレリ レアルトマト別府 00:01
プレリ カードプレイス大分 00:01
プレリ カードプレイス鶴崎 19:00
プレリ レアルトマト大分 16:00
プレリ レアルトマト大分 19:00
プレリ レアルトマト別府 19:00
7月 8日 プレリ レアルトマト中央 11:00
プレリ カードプレイス鶴崎 16:00
プレリ レアルトマト中央 18:00
プレリ カードプレイス大分 15:00
7月14日 モダン大会 えちご屋
7月15日 Hareruya Hopes選考会予選 晴れる屋福岡店
7月16日 スタン でたらめ☆まじっく レアルトマト中央
7月20日~22日 GP千葉
7月21日 モダン大会 えちご屋
7月22日 パウパー コウノトリ杯 レアルトマト中央
7月28日 Finalsエリア代表決定戦 福岡 ばぶるす
大分レガシー カードプレイス大分
7月29日 Finalsエリア代表決定戦 広島 ジョニーのお店
エリア代表決定戦AUTUMNトライアル 晴れる屋福岡店
PPTQ カードプレイス シールド
プレリ カードプレイス大分 00:01
プレリ カードプレイス鶴崎 19:00
プレリ レアルトマト大分 16:00
プレリ レアルトマト大分 19:00
プレリ レアルトマト別府 19:00
7月 8日 プレリ レアルトマト中央 11:00
プレリ カードプレイス鶴崎 16:00
プレリ レアルトマト中央 18:00
プレリ カードプレイス大分 15:00
7月14日 モダン大会 えちご屋
7月15日 Hareruya Hopes選考会予選 晴れる屋福岡店
7月16日 スタン でたらめ☆まじっく レアルトマト中央
7月20日~22日 GP千葉
7月21日 モダン大会 えちご屋
7月22日 パウパー コウノトリ杯 レアルトマト中央
7月28日 Finalsエリア代表決定戦 福岡 ばぶるす
大分レガシー カードプレイス大分
7月29日 Finalsエリア代表決定戦 広島 ジョニーのお店
エリア代表決定戦AUTUMNトライアル 晴れる屋福岡店
PPTQ カードプレイス シールド
【再告知&イベント追加】6.23大分レガシー@大分南部公民館
2018年6月21日 日常今度の土曜日は大分レガシーとなります!
【イベント名】
大分レガシー調整会
【開催場所】
大分南部公民館研修室
レアルトマト宮崎店より車で5分
駐車場90台(無料)
【日時】
6月23日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
1位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)4パック
シングルA賞より1枚
シングルB賞より1枚
シングルC賞より2枚
2位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア日本語版)3パック
シングル賞B賞より1枚
シングル賞C賞より1枚
3位・4位:以下の賞品よりいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)2パック
シングル賞C賞より1枚
なお各シングル賞内訳については当日発表となります
【募集】
・当日、運営をサポートして下さる方
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。勝ち数に応じ別途賞品があります。
・ドミナリアドラフト(1500円)
・25thマスターズドラフト(3500円)
・多人数用パックカオスドラフト(1500円)(コンスピラシー・コンスピラシー2・バトルボンドを使用したドラフトになります。)
・アンステーブルドラフト(1500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
【イベント名】
大分レガシー調整会
【開催場所】
大分南部公民館研修室
レアルトマト宮崎店より車で5分
駐車場90台(無料)
【日時】
6月23日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
1位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)4パック
シングルA賞より1枚
シングルB賞より1枚
シングルC賞より2枚
2位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア日本語版)3パック
シングル賞B賞より1枚
シングル賞C賞より1枚
3位・4位:以下の賞品よりいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)2パック
シングル賞C賞より1枚
なお各シングル賞内訳については当日発表となります
【募集】
・当日、運営をサポートして下さる方
【サイドイベント】
全て取り切りとなります。勝ち数に応じ別途賞品があります。
・ドミナリアドラフト(1500円)
・25thマスターズドラフト(3500円)
・多人数用パックカオスドラフト(1500円)(コンスピラシー・コンスピラシー2・バトルボンドを使用したドラフトになります。)
・アンステーブルドラフト(1500円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
6.23大分レガシー@大分南部公民館
2018年6月1日 Magic: The Gathering【イベント名】
大分レガシー調整会
【開催場所】
大分南部公民館研修室
レアルトマト宮崎店より車で5分
駐車場90台(無料)
【日時】
6月23日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
1位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)4パック
シングルA賞より1枚
シングルB賞より1枚
シングルC賞より2枚
2位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア日本語版)3パック
シングル賞B賞より1枚
シングル賞C賞より1枚
3位・4位:以下の賞品よりいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)2パック
シングル賞C賞より1枚
なお各シングル賞内訳については当日発表となります
【募集】
・当日、運営をサポートして下さる方
【サイドイベント】
・ドミナリアドラフト(1000円)
・25thマスターズドラフト(3000円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
大分レガシー調整会
【開催場所】
大分南部公民館研修室
レアルトマト宮崎店より車で5分
駐車場90台(無料)
【日時】
6月23日(土)
開場:10:00 受付:10:30~11:00
開始予定:11:00
定員:16名
参加人数に応じたスイス式ラウンド後、
上位4名によるシングル・エリミネーション2回戦
【フォーマット】
レガシー(非公認) プロキシ使用可能です。
レンタルプロキシデッキを用意しています。
現在のレンタルデッキ一覧はこちら
・奇跡
・エルドラージ
・ANT
・ジャンド
・バーン
・デーモンストンピィ
・オムニテル
・土地単
・エンチャントレス
・デスアンドタックス
・感染
・ドラゴンストンピィ
・ペインター
・MUD
・BUGデルバー
・ハイタイド
・エスパーブレード
・グリクシスデルパー
・ダークマーベリック
*レンタルデッキレシピは予告なく変更となる場合があります。
【プロキシについて】
プロキシは以下の要件を満たすもののみ使用可能です。
・カード名、マナコスト、カードタイプ、テキストを明記する。
・スリーブに入れ使用する。
・プロキシとオリジナルカードの併用は可とする。
・参加者が用意したプロキシは事前にプロキシ使用を主催者に大会開始前に宣言して頂き、主催者が使用可能なものか裁定します。
【参加費】
500円
【賞品】
1位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)4パック
シングルA賞より1枚
シングルB賞より1枚
シングルC賞より2枚
2位:以下の賞品のうちいずれか1つ
ドミナリア日本語版)3パック
シングル賞B賞より1枚
シングル賞C賞より1枚
3位・4位:以下の賞品よりいずれか1つ
ドミナリア(日本語版)2パック
シングル賞C賞より1枚
なお各シングル賞内訳については当日発表となります
【募集】
・当日、運営をサポートして下さる方
【サイドイベント】
・ドミナリアドラフト(1000円)
・25thマスターズドラフト(3000円)
【注意事項】
・ジャッジ案件は運営スタッフが適宜対応します。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・判別可能なスリーブやカードに関しては、相応の対応を行います。予め判別ができない状態で臨まれるようお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対してはペナルティを行います。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします
とりあえず最近のメタデッキ参考日記
2018年6月1日 Magic: The Gathering自分用メモ
赤黒ビート
4 《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
3 《燃え殻の痩せ地/Cinder Barrens》
4 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
11 《山/Mountain》
2 《産業の塔/Spire of Industry》
1 《沼/Swamp》
25 Lands
2 《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4 《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2 《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
4 《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
3 《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
2 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
21 Creatures
4 《削剥/Abrade》
2 《マグマのしぶき/Magma Spray》
3 《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
3 《キランの真意号/Heart of Kiran》
2 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
14 Spells
2 《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2 《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2 《栄光の刻/Hour of Glory》
1 《木端+微塵/Cut // Ribbons》
2 《大災厄/Doomfall》
3 《強迫/Duress》
1 《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
1 《最古再誕/The Eldest Reborn》
1 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
15 Sideboard Cards
白青コン
1 《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》
3 《廃墟の地/Field of Ruin》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2 《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
4 《灌漑農地/Irrigated Farmland》
4 《島/Island》
1 《天才の記念像/Memorial to Genius》
7 《平地/Plains》
26 Lands
2 《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
2 Creatures
2 《一瞬/Blink of an Eye》
1 《暗記+記憶/Commit // Memory》
4 《不許可/Disallow》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
1 《ギデオンの叱責/Gideon’s Reproach》
3 《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
1 《否認/Negate》
3 《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
2 《中略/Syncopate》
2 《燻蒸/Fumigate》
2 《排斥/Cast Out》
3 《封じ込め/Seal Away》
2 《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
4 《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
32 Spells
3 《善意の騎士/Knight of Grace》
2 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
2 《神聖の発動/Invoke the Divine》
2 《否認/Negate》
1 《霊気溶融/Aether Meltdown》
3 《ベナリア史/History of Benalia》
2 《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
15 Sideboard Cards
緑黒ビート
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
7 《森/Forest》
2 《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》
2 《沼/Swamp》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
23 Lands
4 《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
4 《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3 《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra》
1 《ピーマの改革派、リシュカー/Rishkar, Peema Renegade》
1 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
3 《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4 《巻きつき蛇/Winding Constrictor》
28 Creatures
1 《顕在的防御/Blossoming Defense》
1 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
3 《冒険の衝動/Adventurous Impulse》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
1 《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
9 Spells
1 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
3 《冒険の衝動/Adventurous Impulse》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
1 《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
9 Spells
60 Mainboard Cards
1 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
1 《喪心/Cast Down》
2 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《大災厄/Doomfall》
3 《強迫/Duress》
2 《形成師の聖域/Shapers’ Sanctuary》
2 《造命師の動物記/Lifecrafter’s Bestiary》
2 《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
15 Sideboard Cards
緑単
4 《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
13 《森/Forest》
3 《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
24 Lands
3 《原初の飢え、ガルタ/Ghalta, Primal Hunger》
1 《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4 《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker》
4 《立て直しのケンラ/Resilient Khenra》
1 《不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable》
4 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
4 《鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion》
3 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
28 Creatures
4 《顕在的防御/Blossoming Defense》
3 《キランの真意号/Heart of Kiran》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
8 Spells
3 《貪る死肉あさり/Deathgorge Scavenger》
1 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2 《押し潰す梢/Crushing Canopy》
3 《栄光の刻/Hour of Glory》
1 《自然の流儀/Nature’s Way》
2 《造命師の動物記/Lifecrafter’s Bestiary》
2 《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
1 《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
15 Sideboard Cards
白黒ビート
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
2 《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
7 《平地/Plains》
1 《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
2 《沼/Swamp》
24 Lands
4 《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
4 《悪意の騎士/Knight of Malice》
2 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
2 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
4 《模範的な造り手/Toolcraft Exemplar》
3 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
19 Creatures
3 《致命的な一押し/Fatal Push》
3 《排斥/Cast Out》
3 《ベナリア史/History of Benalia》
1 《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
3 《キランの真意号/Heart of Kiran》
1 《ウェザーライト/Weatherlight》
2 《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
17 Spells
1 《賞罰の天使/Angel of Sanctions》
1 《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
1 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
1 《喪心/Cast Down》
1 《俗物の放棄/Forsake the Worldly》
1 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
3 《大災厄/Doomfall》
2 《強迫/Duress》
1 《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
2 《封じ込め/Seal Away》
1 《宝物の地図/Treasure Map》
15 Sideboard Cards
赤単
23 《山/Mountain》
23 Lands
3 《アン一門の壊し屋/Ahn-Crop Crasher》
4 《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4 《地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenra》
4 《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
4 《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2 《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2 《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4 《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
27 Creatures
2 《削剥/Abrade》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 《ショック/Shock》
10 Spells
1 《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
3 《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
2 《削剥/Abrade》
2 《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2 《マグマのしぶき/Magma Spray》
3 《火による戦い/Fight with Fire》
2 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
15 Sideboard Cards
チーム戦で一部かぶるもの
赤単・赤黒機体(損魂・鎖回し・フェニックス)
緑単・赤黒機体(キラン)
緑単・緑黒蛇(ラノワ・レインジャー)
白青コン・白黒ビート(ライラ)
緑黒蛇・白黒ビート(バリスタ・収集者)
赤黒ビート
4 《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
3 《燃え殻の痩せ地/Cinder Barrens》
4 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
11 《山/Mountain》
2 《産業の塔/Spire of Industry》
1 《沼/Swamp》
25 Lands
2 《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4 《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2 《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
4 《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
3 《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
2 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
21 Creatures
4 《削剥/Abrade》
2 《マグマのしぶき/Magma Spray》
3 《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
3 《キランの真意号/Heart of Kiran》
2 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
14 Spells
2 《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2 《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2 《栄光の刻/Hour of Glory》
1 《木端+微塵/Cut // Ribbons》
2 《大災厄/Doomfall》
3 《強迫/Duress》
1 《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
1 《最古再誕/The Eldest Reborn》
1 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
15 Sideboard Cards
白青コン
1 《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》
3 《廃墟の地/Field of Ruin》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2 《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
4 《灌漑農地/Irrigated Farmland》
4 《島/Island》
1 《天才の記念像/Memorial to Genius》
7 《平地/Plains》
26 Lands
2 《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
2 Creatures
2 《一瞬/Blink of an Eye》
1 《暗記+記憶/Commit // Memory》
4 《不許可/Disallow》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
1 《ギデオンの叱責/Gideon’s Reproach》
3 《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
1 《否認/Negate》
3 《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
2 《中略/Syncopate》
2 《燻蒸/Fumigate》
2 《排斥/Cast Out》
3 《封じ込め/Seal Away》
2 《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
4 《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
32 Spells
3 《善意の騎士/Knight of Grace》
2 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
2 《神聖の発動/Invoke the Divine》
2 《否認/Negate》
1 《霊気溶融/Aether Meltdown》
3 《ベナリア史/History of Benalia》
2 《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
15 Sideboard Cards
緑黒ビート
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
7 《森/Forest》
2 《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》
2 《沼/Swamp》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
23 Lands
4 《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
4 《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3 《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra》
1 《ピーマの改革派、リシュカー/Rishkar, Peema Renegade》
1 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
3 《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4 《巻きつき蛇/Winding Constrictor》
28 Creatures
1 《顕在的防御/Blossoming Defense》
1 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
3 《冒険の衝動/Adventurous Impulse》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
1 《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
9 Spells
1 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
3 《冒険の衝動/Adventurous Impulse》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
1 《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
9 Spells
60 Mainboard Cards
1 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
1 《喪心/Cast Down》
2 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《大災厄/Doomfall》
3 《強迫/Duress》
2 《形成師の聖域/Shapers’ Sanctuary》
2 《造命師の動物記/Lifecrafter’s Bestiary》
2 《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
15 Sideboard Cards
緑単
4 《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
13 《森/Forest》
3 《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
24 Lands
3 《原初の飢え、ガルタ/Ghalta, Primal Hunger》
1 《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4 《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker》
4 《立て直しのケンラ/Resilient Khenra》
1 《不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable》
4 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
4 《鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion》
3 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
28 Creatures
4 《顕在的防御/Blossoming Defense》
3 《キランの真意号/Heart of Kiran》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
8 Spells
3 《貪る死肉あさり/Deathgorge Scavenger》
1 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2 《押し潰す梢/Crushing Canopy》
3 《栄光の刻/Hour of Glory》
1 《自然の流儀/Nature’s Way》
2 《造命師の動物記/Lifecrafter’s Bestiary》
2 《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
1 《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
15 Sideboard Cards
白黒ビート
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
2 《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
7 《平地/Plains》
1 《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
2 《沼/Swamp》
24 Lands
4 《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
4 《悪意の騎士/Knight of Malice》
2 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
2 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
4 《模範的な造り手/Toolcraft Exemplar》
3 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
19 Creatures
3 《致命的な一押し/Fatal Push》
3 《排斥/Cast Out》
3 《ベナリア史/History of Benalia》
1 《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
3 《キランの真意号/Heart of Kiran》
1 《ウェザーライト/Weatherlight》
2 《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
17 Spells
1 《賞罰の天使/Angel of Sanctions》
1 《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
1 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
1 《喪心/Cast Down》
1 《俗物の放棄/Forsake the Worldly》
1 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
3 《大災厄/Doomfall》
2 《強迫/Duress》
1 《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
2 《封じ込め/Seal Away》
1 《宝物の地図/Treasure Map》
15 Sideboard Cards
赤単
23 《山/Mountain》
23 Lands
3 《アン一門の壊し屋/Ahn-Crop Crasher》
4 《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4 《地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenra》
4 《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
4 《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2 《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2 《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4 《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
27 Creatures
2 《削剥/Abrade》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 《ショック/Shock》
10 Spells
1 《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
3 《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
2 《削剥/Abrade》
2 《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2 《マグマのしぶき/Magma Spray》
3 《火による戦い/Fight with Fire》
2 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
15 Sideboard Cards
チーム戦で一部かぶるもの
赤単・赤黒機体(損魂・鎖回し・フェニックス)
緑単・赤黒機体(キラン)
緑単・緑黒蛇(ラノワ・レインジャー)
白青コン・白黒ビート(ライラ)
緑黒蛇・白黒ビート(バリスタ・収集者)
6月の大分&福岡大会予定
2018年5月31日 Magic: The Gathering6月 2日 PPTQ(カープレ店内)
6月 3日 PPTQ(ホルトホール)
ymdレガシー
6月10日 RPTQ
6月16日 PPTQ(福岡イエサブ)
6月17日 中津レガシー
Finalsトライアル(カープレ)
宮崎PWC
6月23日 大分レガシー
6月24日 Finalsトライアル(カープレ)
他参考
7月 1日 OCCドミナリア(カープレ)
7月28日 Finals エリア予選(ばぶるす)
7月29日 Finals エリア予選(ジョニーのお店)
・・・これ大会入れるスペース無いよね
できるとして6月30日(土)だけど・・・
コウノトリ杯も入るの考えると色々無理げー
6月 3日 PPTQ(ホルトホール)
ymdレガシー
6月10日 RPTQ
6月16日 PPTQ(福岡イエサブ)
6月17日 中津レガシー
Finalsトライアル(カープレ)
宮崎PWC
6月23日 大分レガシー
6月24日 Finalsトライアル(カープレ)
他参考
7月 1日 OCCドミナリア(カープレ)
7月28日 Finals エリア予選(ばぶるす)
7月29日 Finals エリア予選(ジョニーのお店)
・・・これ大会入れるスペース無いよね
できるとして6月30日(土)だけど・・・
コウノトリ杯も入るの考えると色々無理げー
5月26日(土)のBOX争奪スタン大会について
2018年5月21日 日常お店のほうでやります、よろしくお願いします
以下店舗から転載
MTG大会のお知らせになります。
BOX争奪スタン大会
フォーマット:スタンダート
場所:えちご屋店内(大分県大分市大字竹矢1249-3
(日記内スポットに登録しております)
参加費 1000円
受付 11:30~ 開始 12:00~
人数上限 16人まで
賞品 12人以上参加で優勝者にドミアリア1BOX、他上位に商品券
12人に満たない場合は人数に応じてドミナリアパックをお渡しします。
以下店舗から転載
MTG大会のお知らせになります。
BOX争奪スタン大会
フォーマット:スタンダート
場所:えちご屋店内(大分県大分市大字竹矢1249-3
(日記内スポットに登録しております)
参加費 1000円
受付 11:30~ 開始 12:00~
人数上限 16人まで
賞品 12人以上参加で優勝者にドミアリア1BOX、他上位に商品券
12人に満たない場合は人数に応じてドミナリアパックをお渡しします。
デッキの作成とかPPTQ突破とか動画宣伝とか
2018年5月21日 日常まずはいつもの動画宣伝
ソードワールド2.0、東方動画紫さんは色んな人と遊びたいようです1-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33214954
とゆーわけでPPTQ抜けました
土曜日 MINT PPTQ
デッキ 赤黒アグロ
ベスト4で緑単に引かれる
日曜日 カードストライク PPTQ
デッキ 赤黒アグロ?(もしくはミッドレンジ)
優勝、RPTQ権利
つわけで今季PPTQは出なくて大丈夫になりました。
余裕できたのとサカイさんとトリゴエさんに「オリジナルデッキ作りましょうよ」とか言われたので少し考えてみる
好きなのはレガシーで作った4C続唱のようなアドアドしいデッキ(ただし回してて性格に合ってるのは最近ミッドレンジ・グッドスタッフの模様)
前提として、アドバンテージってのはどうやって稼ぐかって簡単に考えると
1 1枚のカードで相手の2枚のカードを処理する
(例)燻蒸でクリーチャー2体(非トークン)以上破壊する、1枚で2枚ハンドを捨てさせる
2 1枚のカードでカード2枚分の効果を持つ
(例)電解、続唱、場に残り続けるPW、CIP能力を持つクリーチャー
3 1枚のカードで2枚以上のカードを引く
(例)天才の片鱗、明日からの引き寄せ
このへん、ライフアドバンテージとかターンアドバンテージとかは割愛
でも今の環境、テフェリーとかチャンドラとかカーンとかで簡単にアド取れる場合もあるので3枚は縛る
勝ち手段の副陽もなんか簡単に勝つ手段だし、トリゴエさんがすでに使ってるので縛り
あと使い切りよりも同じカードを再利用しながらグルグル回すのが好きなので置物重視で作ってみようかなーと
そしてこの環境一番大好きなゴンティは積みたい、あれで相手の強いカード取れば気持ちええんじゃ(土地4枚とか知らない)
今日のとこはいじょ
ソードワールド2.0、東方動画紫さんは色んな人と遊びたいようです1-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33214954
とゆーわけでPPTQ抜けました
土曜日 MINT PPTQ
デッキ 赤黒アグロ
ベスト4で緑単に引かれる
日曜日 カードストライク PPTQ
デッキ 赤黒アグロ?(もしくはミッドレンジ)
優勝、RPTQ権利
つわけで今季PPTQは出なくて大丈夫になりました。
余裕できたのとサカイさんとトリゴエさんに「オリジナルデッキ作りましょうよ」とか言われたので少し考えてみる
好きなのはレガシーで作った4C続唱のようなアドアドしいデッキ(ただし回してて性格に合ってるのは最近ミッドレンジ・グッドスタッフの模様)
前提として、アドバンテージってのはどうやって稼ぐかって簡単に考えると
1 1枚のカードで相手の2枚のカードを処理する
(例)燻蒸でクリーチャー2体(非トークン)以上破壊する、1枚で2枚ハンドを捨てさせる
2 1枚のカードでカード2枚分の効果を持つ
(例)電解、続唱、場に残り続けるPW、CIP能力を持つクリーチャー
3 1枚のカードで2枚以上のカードを引く
(例)天才の片鱗、明日からの引き寄せ
このへん、ライフアドバンテージとかターンアドバンテージとかは割愛
でも今の環境、テフェリーとかチャンドラとかカーンとかで簡単にアド取れる場合もあるので3枚は縛る
勝ち手段の副陽もなんか簡単に勝つ手段だし、トリゴエさんがすでに使ってるので縛り
あと使い切りよりも同じカードを再利用しながらグルグル回すのが好きなので置物重視で作ってみようかなーと
そしてこの環境一番大好きなゴンティは積みたい、あれで相手の強いカード取れば気持ちええんじゃ(土地4枚とか知らない)
今日のとこはいじょ
この間の続きのやつ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33214954
え?MTG?
土曜
緑t黒ガルタ
PPTQ3-1-1の予選突破から準決勝赤黒機体に切られて没
日曜
赤黒機体
PPTQ3-0-2の予選突破から決勝赤単に切られて没
なんかPWP2250超えてから追加で130pくらい入って来年繰り越ししたい感
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33214954
え?MTG?
土曜
緑t黒ガルタ
PPTQ3-1-1の予選突破から準決勝赤黒機体に切られて没
日曜
赤黒機体
PPTQ3-0-2の予選突破から決勝赤単に切られて没
なんかPWP2250超えてから追加で130pくらい入って来年繰り越ししたい感